てぃーだブログ › Kenichiro's Garden 【魅川憲一郎ブログ】
『魅川憲一郎』(ものまねタレント) ※「みかわ」の「み」の字は魅力の「魅」 憲一郎の「ろう」は、 「郎」です。 「朗」ではありません。 ステージ出演情報・イベント告知・ お仕事ネタ・プライベートネタなど、 魅惑的な喋り口調で綴りますわっ。 魅るのよっ!!

 › ミンサー織り初体験!?

2009年10月08日

ミンサー織り初体験!?

グッドモーニング(^O^)/
昨日のロケの続きね!!

ミンサー織りに挑戦の巻よっ(*^-^)b

宮古島ロケで宮古上布織りを撮影用でちょこっとやりましたが、
ここ、石垣島でのミンサー織りは、実際に先生から、織り方を習って、コースター作りを体験したのよっ!?

やり方は覚えても、綺麗に手早くってのは、どれだけ難しいかが(本当に)よぉくわかったわ(>_<)

端っこの糸を緩すぎても駄目だし、きつすぎても駄目なのよん。
この感覚を自然と身に付けるには、修行が必要ね。
まあ、万が一失敗した時のやり直し方も覚えちゃったけど、
それをやればいいってもんでもないしね〜

手も足も動かすから、脳には良い刺激だったわぁ(笑)

で、
実際、あたしが作ったのがこれ!
多少、糸が…ってとこはあるものの
なかなかの出来よっ。

それから、
体験織りの修了証書もいただいちゃいました(嬉)
この、憲一郎が織ったコースター、高い値で売れるかしらぁ〜?






☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆スッパイマンのことならこちらよっ…↓
http://www.amaume.co.jp/



Posted by 魅川 憲一郎 at 09:38│Comments(8)
この記事へのコメント
今晩あたりは夏川りみさんお母さんと姉妹の店"花あかり”ですね
Posted by ただし at 2009年10月08日 14:59
こんにちは。

ミンサー織りに挑戦したんですね。

この前、NHKのローカル番組にて、
ミンサー織りを紹介していました。
お写真は、コースターでしょうか。
真ん中の模様には、「愛」を表す意味があるそうです。すごいですよね。

魅川さん、とてもいい体験したと思います。ますます、放送日が楽しみです。
Posted by hiroko at 2009年10月08日 16:41
こんにちはっ♪

ミンサー、素敵ですよ(*´ω`*)
修了おめでとうございます♪

宮古編に引き続き、石垣編も放送楽しみです
Posted by ともこ at 2009年10月08日 16:56
修了書があるなんて!!!

なんか達成感有りますよね!!!
Posted by あまんだまん☆カズあまんだまん☆カズ at 2009年10月08日 17:28
ただし san

はいっ、
そのつもりで、行って来ましたわよ。
Posted by 魅川 憲一郎 at 2009年10月09日 11:52
hiroko san

ミンサー織りの模様には、
熱い意味合いが込められているのよねぇ。

「いつ(五)の世(四)までも」

ロマンチックだわあ。
Posted by 魅川 憲一郎 at 2009年10月09日 11:56
ともこ san

ミンサー体験織りで修了証書いただけるとは
驚きでした!?

放送期待しててね!!
Posted by 魅川 憲一郎 at 2009年10月09日 11:57
あまんだまん☆カズ san

そうなのっ!!
頑張った甲斐があるでしょ~

良かったら
是非、石垣島で体験織りしてみてね!?
Posted by 魅川 憲一郎 at 2009年10月09日 12:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。