てぃーだブログ › Kenichiro's Garden 【魅川憲一郎ブログ】
『魅川憲一郎』(ものまねタレント) ※「みかわ」の「み」の字は魅力の「魅」 憲一郎の「ろう」は、 「郎」です。 「朗」ではありません。 ステージ出演情報・イベント告知・ お仕事ネタ・プライベートネタなど、 魅惑的な喋り口調で綴りますわっ。 魅るのよっ!!

 › 『流求茶館』

2009年04月16日

『流求茶館』

待ち合わせ&打ち合わせで、行った
『流求茶館』

可愛いい茶器と、
お湯を注いだり
器を温めたり
お茶をいただくまでの
工程が楽しかったりしますの。

ちなみに、
あたしはプーアル茶を
いただきました。

なんだか、
落ち着くわぁ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆スッパイマンのことならこちらよっ…↓
http://www.amaume.co.jp/



Posted by 魅川 憲一郎 at 21:41│Comments(10)
この記事へのコメント
茶館でほっこり、いいですね~(*^^*)

泊のぜんざいの富士屋さんのすぐ近くに、こちらのお店のお弟子さん筋の「カメリア・シネンシス」という茶館があります。時々行っては、お茶を飲み倒し&しゃべり倒してきます(笑)

魅川さんもぜひどうぞ。
Posted by ともねこ at 2009年04月17日 00:14
ホントに!
くつろげそうですね~。
手前にあるのは…おだんごでしょうか?…おまんじゅう?
Posted by マーガレット at 2009年04月17日 10:41
こんにちは(^-^*)/今日は、快晴ですね。突然なのですが、宜野湾海浜公園で、『琉球海炎祭』のスタッフとして、頑張ってみようと思います。魅川さん明日のイオン那覇・南風原楽しみにしています。
Posted by hiroko at 2009年04月18日 15:08
ともねこ san

「カメリア・シネンシス」~?
あらっ、茶館情報ねっ('-^*)/
どうもありがと~!?

行ってみるわねっ。
Posted by 魅川 憲一郎 at 2009年04月18日 19:12
マーガレット san

オススメよっ。
是非、お茶を楽しみに
お出かけくださいな。

う~ん、残念(-_-メ
手前にあるのは
流求茶館オリジナル
手作りちんすこうなよっ。
Posted by 魅川 憲一郎 at 2009年04月18日 19:15
hiroko san

本当に!?
『琉球海炎祭』のスタッフ?
今頃は
大忙しかしら?

天気に恵まれて良かったわねぇ。
Posted by 魅川 憲一郎 at 2009年04月18日 19:19
むかし福建のアモイ大学へ留学してた頃は
地元の中国人のお宅へお邪魔すると
必ず鉄観音ウーロン茶を勧められてたくさん飲んで
何度もトイレへ駆け込んだものでしたw

台湾や福建に近い沖縄の茶藝館で
美味しい中国茶が味わえるなんて、
何とも風情がありますね~

今度は台湾の高山で採れた凍頂烏龍茶を
じっくり味わってみてくださいね♪
Posted by まりおん at 2009年04月18日 20:25
まりおん san
アモイ大学?

危うく、モアイ大学かと
読み間違いするとこだったわっ!?

留学経験で
中国の方から
鉄観音ウーロン茶を勧められるなんて、
文化に触れた感じねっ!!

烏龍茶って、
リニョウ作用強いのね。
Posted by 魅川 憲一郎 at 2009年04月19日 16:13
こんばんは☆

私、さんぴん茶を飲むと沖縄に来てるんだと
いつも嬉しく思ってた~♪
買って持って関西に帰っても
やっぱり沖縄で飲むのが1番いい幸せな瞬間です^^v
Posted by りみ at 2009年04月19日 20:05
りみ

さんぴん茶ねぇ~!!
いいわよねぇ~!!

なぁーんか、
落ち着くわよねぇ。

あたしが
プーアル茶を注文したのは
脂肪を流す働きって
書いてあったからなのっ(笑)
Posted by 魅川 憲一郎 at 2009年04月20日 09:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。